こんにちは、とし(toshi_kaigo_go)です(^^)/
介護タクシーの事業をやるために自動車学校に通っている最中です(^.^)
入校してから約2週間が経過し、ようやく折り返し地点まで来ました。
普段から車は運転してるんですけどね、いざ自動車学校の車で隣に教官がいて路上を運転するとなるとやっぱり緊張しますね(;^_^A
運転だけでなく座学もあり車を運転するうえで必要な知識の再確認やお客さんを乗せて運転することの心構えなどの叩き込んでおります。
今日は自動車学校に久しぶりに通ってみて気づいたことなどを書きたいと思います(^^)
標識をちゃんと見ていないことがある
普段運転していて速度規制の標識や交差点での止まれの標識などたくさん見ると思います。
止まれの標識はもちろん皆さんちゃんと止まっていますよね?
この止まれの標識を守らずに警察に止められている車も結構いると思います。
また、車のスピードだって速度規制の標識があってもそれ以上にスピードを出していたり
やべ…普段結構スピード出しちゃってたかも…
と私自身も思うことがあったので普段からの車のスピードを注意しようと思います(^^♪
安全確認ってそこまでちゃんとやってない
皆さん曲がり角を曲がるときちゃんと目視で確認していますか?
慣れてくるとミラーだけ見て自分の目で確認をしなくなることが多いなと思いました。
巻き込みなどの事故を防ぐためにも自分の目で見て確認することも大切だと再認識しました(^.^)
事故を防ぐために安全第一の運転を心がけよう!
運転って慣れてくると確認を怠ったり、ついいつもよりスピードを出しすぎたりして事故につながる可能性が高くなることがあると思います。
普段の運転から交通ルールを守って事故のないように過ごしたいものです。
介護の現場において利用者を乗せて病院に送迎したりすることもありますが、車に乗っている人が安心して乗れるような運転を心がけていきたいものです。
明日も勤務が終わってから自動車学校に行ってきます(‘ω’)ノ
みなさんも安全運転でいきましょう!!
コメント